DOME(ドーム)後払い・ツケ払い現金化を利用するのは危険?ニュースでも注意喚起されている理由

ドーム後払い現金化キャプチャー画像

DOME(ドーム)の後払い・ツケ払いの現金化を利用して取り立てに遭っているという方も多いのではないでしょうか。

こちらのDOME(ドーム)はネット上での情報が少なめですが、オリンピックやエスマイル、king(キング) などと同じ系列であると噂されています。

やっていることは違法な貸金業なので、絶対に利用しないようにしてください。

利用してしまって悩んでいる人は、できるだけ早めに問題を解決しましょう。

後払い現金化の悩みは司法書士または弁護士へ相談してください。

今回は、DOME(ドーム)でする後払い・ツケ払いの現金化が違法である理由と、被害の実態などについて詳しくご紹介していきます。

>>後払い(ツケ払い)現金化の問題解決はこちら<<

DOME(ドーム)の運営情報・系列店

会社名童夢
所在地東京都中央区京橋2-2-1
営業時間年中無休

≪ネット上でDOME(ドーム)の系列だと噂されている業者≫

DOME(ドーム)は合法のサービスを提供しているのか?

DOME(ドーム)は合法のサービスを提供しているのか?

DOME(ドーム)もそうですが、後払い現金化業者のサービス自体が法律に反していることが多いです。

そのため、利用者は被害を受けることが多く最終的に返済することができないという状況になってしまいます。

では、DOME(ドーム)の場合はどのような被害が出ているのでしょうか?

簡単にまとめさせていただきました。

  • 法律を無視した高い手数料
  • 厳しい取り立てによる被害
  • 個人情報を悪用される

DOME(ドーム)を利用したことがある人はこのような被害にあう可能性があります。

具体的にどのような被害になるのかを紹介していきたいと思います。

手数料が高額

DOME(ドーム)の後払い・ツケ払い現金化の仕組みは以下のとおりです。

  1. 商品を後払いで購入する
  2. 審査通過後に契約手続きをする
  3. 商品を受け取る
  4. レビューを投稿して「広告宣伝報酬」を受け取る
  5. 後日、商品の代金を支払う

問題なのは販売額と受取額の差額です。

DOME(ドーム)には2つの商品があります。

それぞれ販売額と実際に受け取れる現金には、以下のような差があります。

  • ドームパック(30,000円)↳9,000円~20,000円(宣伝広告報酬)
  • ドームパックスペシャル(50,000円)↳9,000円~40,000円(宣伝広告報酬)

たとえば、「ドームパック」を利用した場合に受け取れる額は9,000円~20,000円です。

口コミによると「1.9万円」という声が多かったので、ここでは受取額を19,000円と仮定しましょう。

この場合、販売価格との差額、すなわち利息は約58%となります。

年利換算で約696%です。

法定金利の上限は年利20%なのでDOME(ドーム)の実態が悪質な貸金業者である証明とも言えます。

ここまでの手数料を平気で取ってしまう業者はヤミ金だと言われても仕方ありません。

違法営業をしている

DOME(ドーム)の実態は事実上の貸金業者です。

それにもかかわらずDOME(ドーム)は貸金業の営業許可を取っていません。

つまり、DOME(ドーム)は違法のサービスを行っているということになります。

この時点でサービスの内容がまともではありません。

このようなサービスを利用して被害を受ける可能性があることは忘れないようにしましょう。

DOME(ドーム)を利用した時の被害やトラブル

DOME(ドーム)を利用した時の被害やトラブル

DOME(ドーム)を利用すると高い手数料を取られる被害にあうことがわかっていただけたかと思います。

このような被害を受けないためには、まずこちらの業者を利用しないことが重要です。

金融庁からも注意を呼びかけられていることを覚えておきましょう。

「後払い現金化」の業者が急増していることについて、金融庁は「売買の契約であっても実態からみて貸金業にあたる可能性は十分にあり、現在、手口や被害の状況について把握を進めている。今後は捜査当局とも連携して対応していきたい」とコメントしています。
そのうえで「目先の現金を得るため安易に手を出してしまうと、トラブルに巻き込まれるおそれがあるので注意してほしい」と話していました。

後払い現金化”商法の業者急増 専門家「事実上のヤミ金融」 | NHKニュース

もし利用しても弁護士に相談をすることで返済を止めることが可能なので相談をしてみてください。

後払い・ツケ払い現金化業者の問題は高い手数料を取られることの他にも大きな被害を受ける可能性があります。

では、そちらを紹介させていただきます。

個人情報の管理が甘く悪用される可能性あり

DOME(ドーム)を利用するには、緊急連絡先や勤務先など詳細な個人情報が必須となります。

通常のサービスであればとくに問題ありません。

DOME(ドーム)の実態は違法な貸金業者なので、個人情報の悪用や流用をされる可能性は高いでしょう。

127名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/20(水) 17:05:55.13ID:j0zQYEoy0
新規のドームってところ申し込みしてないのに 試しに携帯番号と0000とやったらじぶんの名前がでたのだが

128名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/20(水) 17:21:27.65ID:cgy7o29F0>>130
>>127
俺も入れた。
キング、ツール系列かな。
しかし、個人情報の管理適当すぎる。

後払い(ツケ払い)現金化情報スレ40

この様に本来DOME(ドーム)にないはずの情報が出てくるなどの問題が起こっています。

今回はDOME(ドーム)が流出したという形式ではありませんが、DOME(ドーム)の系列の問題なので無関係ではありません。

個人情報の流出も起こりうる可能性があります。

厳しい取り立てに遭う

DOME(ドーム)の取り立ての実態は不明点も多いですが、同じ系列の業者では以下のような被害が報告されています。

  • 電話やメールがしつこくかかってくる
  • 勤務先にも電話やFAXが送られてくる

系列店ではこのような悪質な取り立てを行っているということは、DOME(ドーム)でも同じような取り立て行為が行われる可能性もゼロではありません。

ではどのよな被害に合うのかを紹介させていただきます。

1.電話やメールがしつこくかかってくる

24時間365日、時間を問わず督促の電話がかかってきます。

自宅や携帯電話などにしつこくかかってくるので日常生活に支障をきたすだけではなく、精神的にもよくありません。

2.勤務先にも電話やFAXが送られてくる

勤務先の電話番号も登録する必要があるため、会社にも取り立ての電話がかかってきます。

悪質な貸金業者を利用していることが会社にばれたら、勤務先での立場や信用はガタ落ちでしょう。

DOME(ドーム)を利用しても返済をする必要はないが被害は受ける

DOME(ドーム)を利用しても返済をする必要はないが被害は受ける

DOME(ドーム)の後払い・ツケ払い現金化の実態は、違法な貸金業者と言えるでしょう。

そのため、本来であれば借りたお金を返済する必要はありません。

しかし、現時点では後払い・ツケ払いの仕組みは「グレーゾーン」という認識になっているので、警察が摘発を行うのが難しい状況となっています。

いずれにしても、DOME(ドーム)に借りたお金を返さなくても法的に問題はありません。

「個人情報の悪用」や「しつこい取り立て」といった被害は受けてしまうと考えてください。

問題はないというだけで、嫌がらせを受けないワケではありません。

そのことについては十分ご注意ください。

DOME(ドーム)後払い現金化被害を受けたら弁護士・司法書士に相談しよう

DOME(ドーム)後払い現金化被害を受けたら弁護士・司法書士に相談しよう

DOME(ドーム)のような後払い・ツケ払い現金化業者を利用して被害に遭ってしまった場合は、できるだけ早めに弁護士へ相談しましょう。

厳しい取り立てや、個人情報の悪用と言った不安要素は、弁護士・司法書士に相談するだけですべて解決します。

放置していても状況が好転することはありません。

弁護士というと「相談料が高額」というイメージがあるかもしれませんが、無料相談を受け付けている弁護士も多いです。

DOME(ドーム)の後払い・ツケ払い現金化の被害で悩んでいる方は、気軽に問い合わせをしてみましょう。

>>後払い(ツケ払い)現金化の問題を解決する!<<

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です